「KUSANAGI をWindowsで動かしてみよう第3回」(宮崎悟氏)

「KUSANAGIをWindowsで動かしてみよう第3回」という宮崎悟氏のコラムが公開されました。前回までに行ったKUSANAGI for VagrantとWordPressの初期設定画面までの設定に続き、今回はWordPressの設定をコマンドで行う方法を紹介します。KUSANAGIに含まれるwpコマンドを使用すれば、コマンドラインから初期設定が可能です。詳細は記事をご覧ください。

宮崎悟氏のコラム「KUSANAGI をWindowsで動かしてみよう第3回」が公開されました。興味がある方はご覧ください。

#

前回は、KUSANAGI for VagrantでWordPressの初期設定画面を出るところまで行いました。今回は、WordPressの設定をコマンドで実行してみましょう。

■WordPressのセットアップ

KUSANAGI にはwpコマンドというcliのコマンドが含まれています。詳細はwpcliのウェブサイトを御覧ください。wpコマンドを使用すると、コマンドラインからWordPressの初期設定を行うことが出来ます。

ここでは前回行ったコマンド実行後の環境を前提とします。設定したシェル変数、KUSANAGI_PASSWORD、DBROOTPASS、SITE_DOMAIN、DBNAME、DBUSER、DBPASSを使用して、以下のようにコマンドを実行します。

(この続きは以下をご覧ください)
https://kusanagi.dht-jpn.co.jp/2019/07/kusanagi-windows-3/

Webサイト運用の課題解決事例100選 プレゼント

Webサイト運用の課題を弊社プロダクトで解決したお客様にインタビュー取材を行い、100の事例を108ページに及ぶ事例集としてまとめました。

・100事例のWebサイト運用の課題と解決手法、解決後の直接、間接的効果がわかる

・情報通信、 IT、金融、メディア、官公庁、学校などの業種ごとに事例を確認できる

・特集では1社の事例を3ページに渡り背景からシステム構成まで詳解

KUSANAGI Tech Colmunを運営している
プライム・ストラテジーへのお問合せはこちらから。

資料請求

KUSANAGIマネージドサービスの課題解決事例集などの各種資料がダウンロードいただけます。

お見積り

「まずは概算が欲しい」「仕様に則った詳細見積もりが欲しい」など状況に応じてお見積り致します。

お問い合わせ

当社サービスの検討にあたってのご質問やご相談などからお気軽にご連絡ください。(フォーム、電話、メール)

お電話でのお問い合わせはこちら 03-6551-2996
受付時間:平日9:00 ~ 18:00